ブログ
【無料清掃キャンペーン実施中】エアコンのフィルター清掃の方法や効果をご紹介
2021.05.10
「この冬に、エアコンを酷使しましたか?」
多くの人が、この質問にYesと答えるでしょう。
では、次の質問はどうですか。
「そのエアコンは、100%の性能で稼働していましたか?」
自信を持ってYesと答えられる人は、ほとんどいなくなると思います。
エアコンの性能をフルで活用するためには、正しいフィルターの清掃を行う必要があります。
何故ならば、エアコンはみなさん同様「呼吸」をしているからです。
適切なフィルター清掃を施さないと、エアコンは全集中を維持できません。
この記事では、エアコンのフィルターの詳しい清掃方法や効果についてご紹介します。
3分ほどで読めますし、清掃無料キャンペーンも紹介しますので、ぜひ読んでみてください。
エアコンのフィルター清掃について
エアコンの清掃方法は基本的に全て一緒です。室内機からフィルターを取り外し、清掃を行います。ただ、メーカーや種類の違いによってフィルターの数や取り外し方は変わります。
下で大まかな清掃の流れをご紹介します。
事務所エアコンの場合
1、カバー取り外し
室内機(エアコン)のカバーを取り外します。事務用エアコンは脚立を使用する場合が多いです。十分注意して取り外してください。
2、フィルター取り外し
汚れたフィルターを取り外します。汚れを落とさないよう、慎重に取り外しましょう。
3、フィルター清掃
4、清掃後
左が清掃前、右が清掃後です。床の色がより綺麗に見えていますね。綺麗なフィルターは反対側が綺麗に透けて見えるのです。
家庭用エアコンの場合
1、カバー取り外し
室内機のカバーを取り外します。上に持ち上げるタイプが多いです。
2、フィルター取り外し
3、清掃後
フィルターの汚れやホコリをほうきで取り除きます。業務用エアコン同様、綺麗なフィルターは背面が綺麗に見えます。後はフィルターを戻して完了です!
清掃のコツ
上記の清掃はほうきを用いて、乾いた汚れを取り除きました。しかし、油を使用する台所やアロマオイルを使用する部屋のフィルターには、ほうきを使用できません。汚れが湿っているからです。
そんな時は、食器用洗剤とぬるま湯で洗い、汚れを落としてください。清掃後は天日干しせず、風通しの良い日陰で乾かすのが最善です。
部屋の用途に合わせて、適切な清掃を心がけましょう!
エアコンを清掃しないとどうなるの?
清掃を定期的に行わなければ、下記の問題が発生します。
- エアコンの効果が減少し、風量が弱くなる
- 電気代が大きくなる
- 故障の原因になる
詳しく説明していきます。
エアコンの風量が弱くなり、効きが悪くなる
冒頭で書いたようにエアコンは人間と同様、呼吸をしています。空気を吸い込み、吐き出しているのです。
しかし、フィルターが汚れていると空気を十分に吸い込むことができません。結果、吐き出す空気も少なくなり、部屋に冷気が行き渡らず、効きが悪くなります。
電気代が大きくなる
上記のように、空調の効きが悪くなるとより多くの電気を消費します。
例えば、部屋全体の空調に30の力を使うエアコンがあります。しかし、空調の効きが悪いとより多くのエネルギーが必要なため、70の力を必要とします。
結果、たくさんの電気を消費してしまうのです。
故障の原因になる
エアコンの効きが悪く、時間や負荷をかけてしまうと故障する部品がでてきます。エアコンにはモーターなどの部品が多く、回転数が多くなるほど寿命が削れてしまうのです。エアコンを適度に清掃して、より長い時間エアコンを使用しましょう!
エアコンを清掃するタイミングは?
エアコンを清掃すべき理由はわかりましたが、どのぐらいの周期で清掃を行えば良いのでしょうか。
その答えは、1年に1回、暖房をやめたタイミングで行なうのが正解です。
理由は暖房使用時が、もっともホコリが発生するからです。暖房の使用が終わる4、5月に清掃するのがベストなタイミングです。
室外機の清掃方法
室内のエアコンの清掃はご理解いただけたと思います。では、室外機はどうでしょう。いつ清掃を行うべきでしょうか。
答えは、室内機の清掃と同じタイミングです。
室外機も同じように呼吸を行なっています。背面で空気を吸って前面で吐き出します。室外機本体を清掃するのは難しいため、周囲に呼吸を邪魔するものがないかを確認してください。
冬の室外機の凍結
今年の冬、エアコンが効かないという電話が鳴り止みませんでした。理由は、室外機の凍結にあります。なぜ凍結したのでしょう。
多くの理由は下の3つになります。
- 室外機の上に降り積もった雪を取り除かずに運転を続けたため、雪が溶けて室外機に垂れ凍結した
- 床置きの室外機の周りに埋まるほど雪が降り積もったが、除雪せず運転を続けたため、室外機に雪が入り込み凍結した
- 暖房時、室外機に霜がつくことがあり、霜取り運転で霜を解かし水にするが、その水がつまりなどで排水できず凍ってしまい、室外機が凍結した
凍結の対策方法
凍ってしまった室外機を元に戻す方法は2つあります。
- エアコンを停止し、氷が溶けるのを待つ
- 水をかけ続けて氷を溶かす
上記の方法で、凍りついた室外機を元に戻すことができます。
ただし、室外機の氷を溶かす際の禁止事項があります。
- 氷を叩かない
- お湯をかけない
- 水圧の強い水をかけない
上記の3つはいずれも故障の原因につながります。すぐに使用したい方は、水をかけ続けて氷が溶けるのを待ちましょう。
まとめ【無料キャンペーン実施中!】
この記事では、エアコンと室外機の清掃についてまとめてきました。清掃すべき理由や方法についてご理解いただけたと思います。
また、フィルターの清掃タイミングは暖房が終わった春がベストだとも学びました。今年の夏を快適に過ごすために、正しい清掃を行いましょう。
ですが、やはり清掃が大変で面倒だと言う人もたくさんいますよね。そこで、最後まで読んでいただいたあなたにお得な情報をプレゼントします!
「メルマガ5月号読んだよ」と弊社へご連絡ください。
20社限定でエアコンのプロフェッショナルを派遣し、なんと『無料』でフィルター清掃させていただきます!!
エアコンの台数は5台までに限らせていただきます。ご自宅等の清掃もご相談ください。
ご連絡をお待ちしております!
当社の様々な情報をメールマガジンにてお届けさせていただきます。
是非メールマガジンのご登録をいただければと思います。
ご希望される方は以下よりメールマガジンのご登録をお願いいたします。