ブログ

寒冷地仕様エアコンの設置事例をご紹介いたします

2025.03.03

雪の多い2月を通り越し3月となってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
春が来るのが待ち遠しい季節ですね。

今月のブログは2月に設置させていただいた、長岡市の喫茶ひなた様の御自宅のエアコンを取替させていただいた施工事例をご紹介いたします。

きっかけは弊社が、ダイキン認定販売施工店「ダイキンプロショップ」になっていることから更新のご相談をいただきました。

本間電機工業株式会社は、「ダイキンプロショップ」に認定されました!

伺ったところ、リビング4.0kwと和室2.2kwのエアコンが2台とも壊れ、1台にできないかと相談を受けました。
リビングのエアコンを4.0kwから7.1kw・6.3kw・5.6kwといくつか見積を作成させていただき、6.3kwで工事をいただきました。

住所が長岡で、設置部屋もリビングですので寒冷地仕様のエアコンをご提案させていただきました。
弊社の所在地、三条でも氷点下を下回る日が何日もあります。
標準タイプのエアコンではそんな日には何度も霜取り運転をして中々部屋は温まらず、少し温かくなっては冷えてを繰り返します。
寒冷地仕様は冷える時間を減らし、霜取り運転になる回数が標準タイプに比べ少ないので新潟県内のお客様でリビング等には寒冷地仕様のエアコンがオススメです。

※寒冷地仕様のエアコンの詳しい説明は、下記ブログをご参照ください。
2021.11.01「真冬でも快適に生活できる寒冷地仕様のエアコンをご紹介します!
リビング 設置後
設置後の稼働している様子
和室 撤去前2.2kw(標準タイプ)
和室 撤去後

工事日は外気温が4℃、空調無しでは室内温度12℃くらいでしたが試運転させていただいたところ(暖房30℃、風量最大、運転時間20分)、室温が25℃くらいまであがり、お客様より「南国みたいだね」と温かさに喜んでいただきました。
施工させていただきありがとうございました。

ここで、この度のお客様である喫茶ひなたをご紹介いたします。

店名「喫茶ひなた」
住所:長岡市摂田屋1丁目4‐940‐1
営業時間:9時~18時(LO.17:30)
定休日:第1・第3日曜日
電話:0258-37-8300

「ひなた」は看板猫の「ひなたちゃん」が店名の由来なのです。
ひなたちゃんに会えると癒されますよ☆

ママの人柄も非常に良く、朝から常連さんでいっぱいなのがわかります。
常連さん達も非常にフレンドリーで初めてだった私すら一緒のカウンターに座らせていただきました。
さらに現調時にコーヒーをご馳走していただいたのですが、非常に飲みやすく美味しかったです。その節は、ご馳走さまでした。

以上、寒冷地仕様エアコン設置事例のご紹介でした。
店舗・御自宅のエアコン見直しのご検討にぜひ、本間電機工業へ一声お願いいたします。
省エネ・環境事業部が全力で対応いたします。

当社の様々な情報をメールマガジンにてお届けさせていただきます。
是非メールマガジンのご登録をいただければと思います。

ご希望される方は以下よりメールマガジンのご登録をお願いいたします。

メールマガジンの
登録はこちらから